京大理系2021:第6問


次の各問に答えよ.

  1. 問 1 \(n\) を \(2\) 以上の整数とする. \(3^n -2^n\) が素数ならば \(n\) も素数であることを示せ.

  2. 問 2 \(a\) を \(1\) より大きい定数とする. 微分可能な関数 \(f(x)\) が \(f(a) = a f(1)\) を満たすとき, 曲線 \(y = f(x)\) の接線で原点 \(( 0 , 0 )\) を通るものが存在することを示せ.


【 解 答 】

問 1

対偶をとって, 「 \(n\) が合成数ならば, \(3^n -2^n\) も合成数である. 」... [A] を示せばよい.
\(n = ab\) ( \(a , b\) は \(2\) 以上の整数)と表せて \[\begin{align} 3^n -2^n & = \left( 3^a \right)^b -\left( 2^a \right)^b \\ & = \underline{\left( 3^a -2^a \right)} _ {[1]} \underline{\left( 3^{a(b-1)} +3^{a(b-2)} \cdot 2^a +\cdots +2^{a(b-1)} \right)} _ {[2]} \end{align}\] [1] [2] ともに \(2\) 以上の整数なので, \(3^n -2^n\) も合成数である.
よって, [A] が示され, 題意も示された.

問 2

\(x\) 座標が \(t\) である点での接線の式は \[ y = f'(t) (x-t) +f(t) \] これが原点を通るならば \[\begin{align} 0 & = -t f'(t) +f(t) \\ \text{∴} \quad f(t) & = t f'(t) \quad ... [1] \end{align}\] したがって, [1] をみたす \(t\) の存在を示せばよい.
\(g(x) = \dfrac{g(x)}{x} \ (x \neq 0)\) とおくと, これは定義域で微分可能な関数であり \[ g'(x) = \dfrac{x f'(x) -f(x)}{x^2} \quad ... [2] \] 平均値の定理より, \(1 \leqq c \leqq a\) かつ \[\begin{align} g'(c) & = \dfrac{g(a) -g(1)}{a-1} \\ & = \dfrac{f(a) -a f(1)}{a (a-1)} \\ & = 0 \quad ( \text{∵} \ f(a) = a f(1) ) \end{align}\] をみたす \(c\) が存在する.
[2] を代入すれば \[\begin{align} \dfrac{c f'(c) -f(c)}{c^2} & = 0 \\ \text{∴} \quad f(c) & = c f'(c) \end{align}\] よって, \(t=c\) が [1] をみたすので, 題意は示された.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください