名古屋大理系2011:第4問


\(a , b\) は \(a \geqq b \gt 0\) を満たす整数とし, \(x\) と \(y\) の \(2\) 次方程式 \(x^2+ax+b = 0\) , \(y^2+by+a = 0\) がそれぞれ整数解をもつとする.

  1. (1) \(a = b\) とするとき, 条件を満たす整数 \(a\) をすべて求めよ.

  2. (2) \(a \gt b\) とするとき, 条件を満たす整数の組 \(( a , b )\) をすべて求めよ.


医科歯科大2011:第1問


ある硬貨を投げたとき, 表と裏がそれぞれ確率 \(\dfrac{1}{2}\) で出るとする. この硬貨を投げる操作を繰り返し行い, \(3\) 回続けて表が出たときこの操作を終了する. 自然数 \(n\) に対し,

  • 操作がちょうど \(n\) 回目で終了となる確率を \(P _ n\)

  • 操作が \(n\) 回以上繰り返される確率を \(Q _ n\)

とする. このとき以下の各問いに答えよ.

  1. (1) \(P _ 3 , P _ 4 , P _ 5 , P _ 6 , P _ 7\) をそれぞれ求めよ.

  2. (2) \(Q _ 6 , Q _ 7\) をそれぞれ求めよ.

  3. (3) \(n \geqq 5\) のとき, \(Q _ n -Q _ {n-1}\) を \(Q _ {n-4}\) を用いて表せ.

  4. (4) \(n \geqq 4\) のとき, \(Q _ n \lt \left( \dfrac{3}{4} \right)^{\frac{n-3}{4}}\) が成り立つことを示せ.


医科歯科大2011:第2問


座標平面において, 原点を O とし, 次のような3点 P , Q , R を考える.

  1. (a) 点 P は \(x\) 軸上にあり, その \(x\) 座標は正である.

  2. (b) 点 Q は第 \(1\) 象限にあって, \(\text{OQ} = \text{QP} = 1\) を満たす.

  3. (c) 点 R は第 \(1\) 象限にあって, \(\text{OR} +\text{RP} = 2\) を満たし, かつ線分 RP が \(x\) 軸に垂直となる.

ただし, 座標軸は第 \(1\) 象限に含めないものとする. このとき以下の各問いに答えよ.

  1. (1) 上の条件を満たす \(2\) 点 Q , R が存在するような, 点 P の \(x\) 座標が取りうる値の範囲を求めよ.

  2. (2) (1) の範囲を点 P が動くとき, 線分 QR が通過する領域を図示し, その面積を求めよ.

  3. (3) 線分 OP の中点を M とする. (1) の範囲を点 P が動くとき, 四角形 MPRQ の面積を最大にする点 P の \(x\) 座標を求めよ.


医科歯科大2011:第3問


自然数 \(n\) に対し \[\begin{align} S _ n & = \displaystyle\int _ 0^1 \dfrac{1 -(-x)^n}{1+x} \, dx \\ T _ n & = \textstyle\sum\limits _ {k=1}^n \dfrac{(-1)^{k-1}}{k( k+1 )} \end{align}\] とおく. このとき以下の各問いに答えよ.

  1. (1) 次の不等式を示せ. \[ \left| S _ n -\displaystyle\int _ 0^1 \dfrac{1}{1+x} \, dx \right| \leqq \dfrac{1}{n+1} \]
  2. (2) \(T _ n -2S _ n\) を \(n\) を用いて表せ.

  3. (3) 極限値 \(\displaystyle\lim _ {n \rightarrow \infty} T _ n\) を求めよ.


東工大2011:第1問


\(n\) を自然数とする. \(xy\) 平面上で行列 \(\left( \begin{array}{cc} 1-n & 1 \\ -n( n+1 ) & n+2 \end{array} \right)\) の表す \(1\) 次変換(移動ともいう)を \(f _ n\) とする. 次の問に答えよ.

  1. (1) 原点 O \(( 0 , 0 )\) を通る直線で, その直線上のすべての点が \(f _ n\) により同じ直線上に移されるものが \(2\) 本あることを示し, この \(2\) 直線の方程式を求めよ.

  2. (2) (1) で得られた \(2\) 直線と曲線 \(y = x^2\) によって囲まれる図形の面積 \(S _ n\) を求めよ.

  3. (3) \(\textstyle\sum\limits _ {n=1}^{\infty} \dfrac{1}{S _ n -\frac{1}{6}}\) を求めよ.


東工大2011:第2問


実数 \(x\) に対して, \(f(x) = \displaystyle\int _ 0^{\frac{\pi}{2}} \left| \cos t -x \sin 2t \right| \, dt\) とおく.

  1. (1) 関数 \(f(x)\) の最小値を求めよ.

  2. (2) 定積分 \(\displaystyle\int _ 0^1 f(x) \, dx\) を求めよ.


東工大2011:第3問


定数 \(k\) は \(k \gt 1\) をみたすとする. \(xy\) 平面上の点 A \(( 1 , 0 )\) を通り \(x\) 軸に垂直な直線の第 \(1\) 象限に含まれる部分を, \(2\) 点 X, Y が \(\text{AY} = k \text{AX}\) をみたしながら動いている. 原点 O \(( 0 , 0 )\) を中心とする半径 \(1\) の円と線分 OX, OY が交わる点をそれぞれ P, Q とするとき, △OPQ の面積の最大値を \(k\) を用いて表せ.


東工大2011:第4問


平面上に一辺の長さが \(1\) の正方形 \(D\) および \(D\) と交わる直線があるとする. この直線を軸に \(D\) を回転して得られる回転体について以下の問に答えよ.

  1. (1) \(D\) と同じ平面上の直線 \(l\) は \(D\) のどの辺にも平行でないものとする. 軸とする直線は \(l\) と平行なものの中で考えるとき, 回転体の体積を最大にする直線は \(D\) と唯 \(1\) 点で交わることを示せ.

  2. (2) \(D\) と交わる直線を軸としてできるすべての回転体の体積の中で最大となる値を求めよ.